■
メロンパン
京都育ちのわたしにとって「メロンパン」というのは、レモンのような紡錘形のパンで、中に白あんが入っているものだった。
しかし全国的には真ん丸のチェック模様の入ったパンが「メロンパン」と呼ばれている。あのパンは、京都では「サンライズ」と言っていたのだが。
そう思っていたらちょうど昨夜、テレビで誕生譚を放送していた。起源はどちらも広島のパン屋さんらしい。
京都人としては「京風メロンパン」をお薦めしたいところではあるが、こちらのメロンパンを世に広めたのは、実は「COOPこうべ」だったそうだ。
ところで、先日、名神高速道路を東へ走っていたら、 SAで、こんなパンをみつけた。 「メガメロンパン」という名で最近、話題になっているらしい。 ホールケーキ大の巨大な「サンライズ」である。
こんな大きな形にきれいに焼き上げるだけでも大変そうだ。 さっそく買って食べてみた。 生地がふんわりやわらかくて、 大きくても一人で食べてしまえそうだった。
多賀、養老SAあたりでのみ販売しているそうなので、 8月のお休みにお出掛けの方は 話のネタに是非、お試しあれ。
(学童ひろば 塚本)
日時 2013年08月02日 09:47 |
固定リンク |
コメント (5)
|
|
|

NPO法人福祉広場です。
|
最新のコメント
コロナのない日々は… (池添 素)
2023年夏 (池添 素)
小さな趣味 (ロレックス アイスブルー)
はじめての (グッチ 財布 メンズ スーパーコピー)
お祭りを見てきました (メール対応は早く、とても丁寧でしたので安心できました。また、配送に関するお願いについても対応していただき、感謝しております。梱包もきちんとされていて文句のつけようがありません。お値段や、コメントから想像していたよりもずっと綺麗で、こちらで購入して正解だったなと思いました。ありがとうございました!)
小さな趣味 (エルメス 偽物 タグ em)
お祭りを見てきました (クロエ バッグ スーパーコピー)
小さな趣味 (ロレックス スーパーコピー クレジット)
お祭りを見てきました (池添 素)
はじめての (池添 素)
|
<<
2013年08月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|