■
『宿題なんかこわくない』
この度、私の最初の本『宿題なんかこわくない−発達障害児の学習支援』(かもがわ出版)を出版しました。 今まで、いろいろな所に書いてきたことや講演で話したことなどを一冊にまとめたものです。 池添先生にも丁寧にご指導いただき、良い本に仕上がりました。
「発達障害児の…」と書いていますが、発達途中の子どもたちには共通の悩みであり、子育ての悩みにあてはまることがたくさんあると思います。 内容は、宿題や勉強の悩みだけでなく、学校生活全体にわたる困りについて、考え方や解決法などを書いています。 子育てに悩むお母さん方の肩の荷が少しでも軽くなればと願っています。
どうぞよろしくお願いします。
(勉強ひろば・学童ひろば 塚本)
日時 2014年10月31日 10:42 |
固定リンク |
コメント (5)
|
■
苦手だった工作
今週の学童ひろばの活動は、牛乳パックを使っての飛行機作りでした!開いた牛乳パックに型をかいて、子どもたちにハサミで切ってもらい、組み立て、ホッチキスでとめて、輪ゴムをつけて飛ばします。大人がつくると3分ほどでできあがり、ものすごくよく飛んで面白い工作の一つです。
ですが、私はひろばの活動の中で、工作活動だけがどうしても苦手でした。というより、子どもの頃から、工作が嫌いでした。それは、クラスのみんなの中で、それぞれアイディアを出して、個性のあるものを仕上げる・・・自分のセンスの無さや、不器用さがみんなに知られるのが恥ずかしくて、いつもまわりの友達を見て、こっそり真似をしていました。センスのある子や、器用な子は工作の時間が楽しそうで、羨ましかったのを覚えています。
ひろばに来ている子どもたちの中にも、「工作」と聞いただけで、「やらへん」という子がいます。工作が嫌いというよりも、自信がない、できるか不安、何作んのかわからん、めんどくさい・・・「やらへん」の裏側には、それぞれ理由があるのだと思います。
2年前、「ひろばでも工作活動を取り入れよう!」となったとき、正直、気持ちが乗りませんでした。自分が苦手でできひんことを、毎月やっていけるんか・・・と。
でもやるしかない! でも、どうすれば子どもたちも自分も、たのしく取り組めるか・・・ 完成したものに、「うまい」「下手」「センスがある」「センスがない」が出ないように準備を工夫したらどうやろう?
型紙を作ったり、キットにしたり、切りやすいように切り込みを入れたり・・・毎月、準備にすごく時間がかかります。 ですが、今日ふっと、 「最近『やらへん』の声、聞かんくなったな・・・」 と思いました。
確かに、不器用で線通りに切れなかったり、力が弱くてホッチキスがうまく留めれなかったり、子どもたちがぶち当たる壁はたくさんあります。 それでも、みんな最後まで作りきって、ビュンッと飛ばして満足そうにしている、そんな姿がたくさん浮かんできます。 「作ってたのしい!」「遊んでたのしい!」「僕にもできた!」「なんや、僕ってすごいやん!」「工作、意外とできるかも!」そんな風に思ってくれていればと思います。
そんなことを考えていると、「次はどんな仕掛けをしてみよう」「どうすればもっとわかりやすく簡単に、おもしろいものができるか・・・」と、自然に考えている自分がいました。
あれだけ気持ちが乗らなかった、苦手だった工作・・・ でも「意外と楽しいかも!私にもできるのかも!」そんなことを思った1日でした。
学童ひろば 北島
日時 2014年10月24日 18:40 |
固定リンク |
コメント (5)
|
■
いろんな自然の姿!
この2週続けての台風は、異常気象そのものでしたね。 日本各地で水深、川の増水、土砂災害、と大きな災害をもたらしているニュースを見ると御嶽山噴火もですが、今後も心配で 不安になります。 研修に行っている職員はかえって来られるのか?実家は大丈夫なのか?友達は奄美の実家に帰れず飛行機をキャンセル!区民運動会はあるのか?いろいろ落ち着きのない週末でした。 我が家の子どもたちも京都は大丈夫なのか?家は壊れないのか? 想定できない事に不安は持っているようでした。学校休みになりますように!!は願ってましたが・・・
私は、地震が大の苦手、小さい頃の地震の怖い体験が鮮明に覚えており、一週間ほど寝られなかった事を覚えています。 今回の台風では子どもには、大丈夫やで!!っと言い平然としていましたがひそかに窓壊れたら?なんて考えそのために場所の位置を変え寝たりもしました。 山や海の自然の景色はすばらしいもので山に沈む夕日は特に癒されますが、反面恐ろしさは付いてくるのですね。
今日は、秋の自然を午後の療育の中で感じてきました。いつも行っている近くの公園! 晩秋になるこの時期、公園などで黄色に紅葉したイチョウの木が綺麗におおっています。 しかし、イチョウの木は匂いのきつい銀杏の実が・・・ 今日は、たまたま銀杏の実を落とす作業をしに来ておられ 「少し臭いですが・・・」っと忠告してから作業をして下さいました。確かに銀杏の匂いは苦手ですね。 でも、食べると美味しいですね??小さい頃はストーブの上に置き乾燥させ焼いて良く食べたものです。 一から乾燥するのは大変ですが、スーパーでも良く見られまので、ぜひぜひ焼いて食べてください。 療育ひろば 今西
日時 2014年10月17日 22:08 |
固定リンク |
コメント (5)
|
■
はじめる はじまる
今年もあと3か月を切りました。来年の手帳が登場し、私の手帳は分厚くなりました。来年のことを言うと鬼が笑うそうですが、まだ鬼に会ったこともなく、鬼が笑うかどうかも知らないので、(怒る鬼のアプリは見たことありますが、笑ったのもあるのかな?)今年やり残したことと来年やりたいことを考えてみようかと思いました。 今年やり残したことは向こうからやってきてくれました。来年から障害児相談支援事業所を開設します。障害児のサービスを利用する仕組みが大幅に変わり、それに伴う新しいお仕事です。新しく事業所指定をとるときにはもれなく業務がチェックされる京都市の行政監査がやってきます。日頃の業務を見直す良い機会ととらえたいところですが、子どもたちの療育を担当しながら、保護者の相談を受けながら、保育園や幼稚園の先生方と連携しながらの準備です。
そして、来年やることは、先ほどの障害児相談支援事業。この事業は利用計画を立てて、しかも利用者さんと事業所の契約が成立して報酬が生まれるという仕組み。計画に至るまでの相談や家庭訪問、あっせん調整などは報酬に含まれないそうです。福祉の仕事はボランティア精神が必要というにはわかるけれど、これでほんとにうまくいくのだろうか?子どもたちのニーズをくみ取るには、発達の視点も育ちの知識も必要。保護者のニーズを探るには相談のスキルやソーシャルワークの力量が欠かせません。それらが全部無料で、紙になったものだけが対象になるなんて。なんか釈然としない来年に向けての準備です。みなさん同 じようなお悩みを抱えておられるのでは。
日時 2014年10月10日 19:32 |
固定リンク |
コメント (5)
|
■
特別拝観
朝晩冷えるようになったり、金木犀の匂いが色々なところで感じられるようになり、一気に秋らしくなってきました。
以前から、神社やお寺に行くのは好きでしたが、秋にはたくさん特別拝観出来る場所があるので、すごく嬉しい季節です。 観光シーズンが始まる前にどこかにいきたいと思い、天龍寺に行って雲龍図を見てきました。 平日の拝時間ぎりぎりに入ったので、貸し切り状態で見ることができました。 実際に見るのは初めてだったのですが、とても迫力があり、外とは違う空間にいるような感覚になりました。日頃の疲れや悩みが少しリフレッシュされたような気もしています。
まだ訪れたことのない場所ない場所たくさんあるのであるので、少しでも多く足を運んでみようと思ってます。 居宅支援ひろば 三宅
日時 2014年10月03日 18:29 |
固定リンク |
コメント (5)
|
|
|
NPO法人福祉広場です。
|
<<
2014年10月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|