■
カレーとラーメンの世代
ぼくが小学校に入学したのは1963年。半世紀前だ。 小学生時代(63年〜69年)のテレビのコマーシャルの中心は、カレー・ルウとインスタント・ラーメンだった。
そして最近、気付いたのだが、その頃に発売された新製品のほとんどが、今でもまだ販売されているロングセラー商品なのだ。
1963年 エースコックのワンタンメン ハウス バーモントカレー 1966年 S&B ゴールデンカレー サンヨー サッポロ一番 明星 チャルメラ 1968年 ハウス ジャワカレー 日清 出前一丁 etc.
そしてこれらの商品は、家庭にも革命を起こした。 核家族化、女性の家事からの解放・・・そして社会進出。 ぼくも、小学生時代から自分で料理することを覚えた。 そんなぼくたちは「カレーとラーメンの世代」と言っても良いのではないだろうか。
しかし、そこにはわずかではあるが「自分で料理する喜び」も残っていた。 簡単にできるからこそ、それを広い世代に広めたとも言えるだろう。
そして時代はさらに進み、カップヌードル、ボンカレーに代表される調理のいらない「インスタント世代」から、電子レンジの普及に伴って冷凍食品の「チン世代」へと発展していく。
先日テレビ番組で、現代の子どもの好きな食事のアンケートの結果を聞いて驚いた。 「カレーライス」「ハンバーグ」という予想を裏切って、
上位は「寿司」「焼肉」「牛丼」「フライドチキン」「ピザ」という「外食・テリバリー世代」になっているではないか。
この先は「刺身」「焼き鳥」「串カツ」の「居酒屋世代」となっていくんじゃないだろうか・・・と思ってしまった。
これらの嗜好が現代の家庭生活の反映であることは明らかであろう。 それを批判するつもりはないが、文化としての「食」や生活の本当の豊かさや楽しさを、もっと知ってほしい気もする。
それも、もはや半世紀前の遺物のようでもあるが・・・。
(勉強ひろば 塚本)
日時 2013年02月22日 00:27 |
固定リンク |
コメント (5)
|
■
「好きな食べ物は?」
こんばんは、ひろばの木村です。寒い日がまだまだ続きますね。 僕はと言えば、少し喉がイガイガしたり、鼻がズルズルしたりする近頃。花粉と寒さのダブルパンチに鼻がもげそうです。
さて、僕が胸を張って好きだと言える食べ物の一つに、“あずき”があります。おはぎやお饅頭、お善哉からお赤飯まで、あずきが入っているものは何でもござれです(イチゴ大福はどうしても苦手ですが!)。 何といっても、あのほのかな甘さといったら!!
僕はなぜあずきが好きなのでしょう?いつから好きになったのでしょう?ちょっと振り返ってみます。僕とあずきの物語です。
あれは幼稚園の頃でしょうか。当時は嫌々ながらスイミングに通っていました。 スイミングに出かける時間になると、僕はきまって寝たフリをして、「今日は休むか?」と声がかかるのを期待していました。 しかしそんな期待はいつも、「行かなあかん」という一言によって打ち消されてしまうのでした。
ある日のスイミングの帰りに僕は出会います。真ん丸でふっくらとした“あいつ”に。 当時は恥ずかしかったのでしょうか、白くて分厚い生地に身を包んで隠れていました。熱があるのか、ちょっと湯気立ってもいました。でも僕は、名前だけですでに分かっていたのです。
秋か冬のコンビニのレジで、お母さんが唱える合言葉は「あんまん」。 僕は買ってもらったアツアツのあんまんを大事そうに抱えて、ニコニコと家路を辿るのです。 それがあずきとの出会い。 そしていつからか、スイミングの後のあんまんが習慣になりました。
あずきを好きになった瞬間を思い返してみると、そこにセットになっているのは、スイミングの嫌な思い出と、その後にお母さんに買ってもらったあんまんなのだと気付かされます。 あずきは、単に好きな食べ物なのではなく、何てことないような思い出も含めて好きなのです。 スイミングは嫌だったけど、あんまんを買ってもらったあの瞬間が!僕の人生の一部を間違いなく彩っています。
他にも好きな食べ物を思い浮かべると、それにまつわるエピソードがたくさん甦ってきそうです。
「好きな食べ物は?」
こんな何気ない質問が、もしかして誰かの人生のハイライトを呼び起こすのかもしれないと思うとおかしくもあり、興味深くもあります。
(療育ひろば 木村基)
日時 2013年02月15日 21:01 |
固定リンク |
コメント (5)
|
■
ダイエットもほどほどに
こんにちは! 学童ひろばの、北島です。
ついこの間、1週目がまわってきて、ホッとしていたらもう2週目がまわってきてしまいました(>_<) 何を書こうかなといろいろと考えていたのですが 今日は、ちょっと個人的なことを書かせてもらおうと思います。
女性なら誰でも一度はしたことがあると思うのですが 私、現在ダイエット中なのです! 「現在」と言っても、ものごころのついた頃からずっと「ダイエットしてるねん」と言ってるような、云わば口だけのもので 結果はまだ出ていないのですが・・・(-.-)
社会人になって、一人暮らしを始めると 自分のことは、すべて自分でしなければならないけれど 逆に言うと、自分さえよければとことん手抜きにもできるんです。 自分の食べたいものだけ食べて 食べたくない時は食べなくても、誰も怒らないんですよね。
でも、そんな生活を1年近く続けていると やっぱりどこかで体がSOSを出すんです!! 肌荒れがひどくなったり、フラフラする頻度が急に増えてきたり、乾燥肌になったり・・・ まだ20代前半やし・・・と甘く見てるとだめですね(-"-) 体は正直です。
と、そんなこんなで今週から 毎朝池添先生から、特製の野菜ジュースを頂いて飲んでいます!! それを飲んでいると、それだけでなんだか一日の栄養がとれているような、そんな気になって 貧血もちょっと治まってきたような気持ちになってしまうのが、私の甘いところです。
ということで、今はダイエットもほどほどにしようと、反省しています。 まわりの方々にお世話になりながらですが、体調管理をきちんとできるように頑張ろうと思います。
それで、もうちょっと落ち着いたら・・・ ダイエットを再開しようと思います!! もちろん、今度はきちんと栄養は摂りながら(^−^)
何か、身体に良くて、しんどくなくて、お金のかからないダイエット方法をご存知の方、ぜひ教えて下さいね(笑)
北島 心
日時 2013年02月08日 08:38 |
固定リンク |
コメント (5)
|
■
☆お弁当マジック☆
今日は暖かくて、バイク移動の私には嬉しい1日です☆ この暖かさはいつまで続いてくれるのでしょうか・・・
さて、今回は「お弁当」について書いてみようと思います。
私の子どもが通う保育園では月に一度、お弁当の日があります。
この前のお弁当の日、お迎えに行くと普段はなかなか帰ろうとしない彼が、誇らしげな表情で「ピカピカしたぁ!!」と走ってきました。そして、お弁当箱を大事そうに抱えて(半分引きずりながら(笑)) 家へと帰りました。
帰ると再び、お弁当を開けて食べようとしている彼。もちろん中はからっぽなので、ありません。開けても中身がなく困っていたので、夕食に作っていたものをお弁当箱に詰めなおして、もぅ一度渡しました。すると嬉しそうに蓋を開けて「わぁー(⌒0⌒)/~~」と喜んで食べてくれました。
中身はなんのへんてつもないおかずばかりです。
それが、お弁当箱にいれた途端、とても光輝いたものになったのです!
普段はあまり食べたがらない煮物も高級食材かのように食べてくれました(笑)
素晴らしい!お弁当マジック!!
中身は同じでも、ちょっと工夫するだけで、人をウキウキわくわくさせるマジック。
私たちの仕事も同じじゃないかなと思いました。 お迎え、通院、食事のお手伝い等々。
同じサービスを提供するのでも、少し工夫をするだけで、その時間はずいぶんと変わるのではないかと思いました。
利用してくださってる方々が「楽しいな」「気持ちいいな」と思って、その時間を過ごせるように「ちょっとした工夫」を心がけて支援していきたいなぁと、子供のお弁当を通して考えることができました。 (居宅支援ひろば 小島)
日時 2013年02月01日 14:09 |
固定リンク |
コメント (5)
|
|
|
NPO法人福祉広場です。
|
<<
2013年02月
>>
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|