ひゅうまん京都:新着情報履歴

<<前のページ
2014/8/27 後数日で8月が終わりになります。今年の夏は、災害の夏、まだまだ解決していなくて、災害の秋に突入していきます。新しい災害や被害の発生も心配です。

 子ども達は新学期を迎えます。京都市は、夏休みが終わり授業が再開された日から6時間目まで、給食ありというハードスケジュールで始まる学校もあります。子どものからだや気持ちのことを知っているのだろうか?と疑問に思うスタート。

 疑問に思うことはたくさんあり、なぜ辺野古の海で工事が始まるの、なぜ、放射能の被害が深刻なのに原発再稼動なの、なぜ、戦争は殺し殺される戦いなのにそれが平和なの、人の命は一度失ったらもう戻ってこないのに、なぜ。

 NPO福祉広場のブログに書いてちょっと気に入っているフレーズ。一つの命がある、つながって家族になる、集まって社会をつくる、助け合って暮らす。あたり前だけれど、それが難しい。秋からあたり前が主張でき、実現できる社会を目指すために努力だ。

 9月しょっぱなのお仕事は、広島でのみんなのねがいセミナーから。哀しいしつらいし、でも広島の方には元気になってもらいたい。私にできることをがんばる。さて準備だ。(いけぞえもと9

 

次のページ>>




トップページに戻る

Smart Renewal History by The Room